「善し悪し」って
見方が変われば
心の在りようが変われば
いくらでもパタンパタンとひっくり返る✨
他者に辛辣な言葉を投げる人
一見冷たくて嫌な人に想えるし
受け取った瞬間は不快だろう
でもそこで
いろんな学びや気付きがある
「あなたのホントの居場所はここじゃない」
と執着を手放すお手伝いだったり
「あなたは最高なんだよ」
と価値観を覆すきっかけだったり
「あなたは自分で出来る力を持ってるんだよ」
と他力から自力へ向かう道しるべだったり
逆もそう
とても心を配れる親切な人
いつも何かを「くれる」
物でも言葉でも行為でも
「くれる」から親切でいい人
そんな感情が瞬間は湧くかもしれない
でもそれが
甘えとなって
本人が自力で進む力を奪うものだったり
ホントは不必要なものだと自覚していて
愛想笑いや苦笑いを生んだり
「好い人ポイント」をゲットしたいが為の
1つのコマを担わされているのかもしれない
ってことは
大事なのは
「善し悪し」という価値観の思考ではなく
自分軸での心地よさ 幸福感 満たされ具合
何故ならそれは
「愛」を元にしているから
まずは「自分への愛」
そこから生まれるものは
上記のいずれの行動パターンであっても
愛の波動を抱えているので
他に伝わった時にも
「愛の波紋」として響くだろう✨
行動原理は「善し悪し」ではなく
自分を愛して慈しんだ先にある
その愛が他に拡がるから💫💫💫💫💫