こう言ってはなんだが
私は仕事ができる方
もちろんそのための努力をしてるし
一様に真面目だとも言われる
だからだろうか
同じ条件で雇用されているのに
指導的な立場になる
つまり
不馴れな人や
ぶっちゃけ
できない人をみるような
状況になるのだ
みるだけならまだしも
尻拭い的にフォローし
その結果
仕事量が増える
そうしたことで
イライラしている私なのだが
「心が狭いのか」
「宇宙は何を伝えているのか」
そう考えてみた
人を助けること自体は嫌ではない
同じ「助ける」状況なのに
なぜイライラするのか
場合によっては
疲労だけでなく
体にも支障を来すことも
そして気づいた
そういった対象を助けるとき
「愛」が無いのだなぁ
と
フォローなどで
イライラするときは
たいてい
「ありがとうございます」
と言われた試しがない
「すいません」とか
出来ないことに開き直って周りのせいにしてるとか
そんな感じなのだ
ここに「愛」が介在してれば
嘘偽りない「愛」があれば
同じ状況で
同じ行動でも
ここまでイライラし
無力感
拒否感は
生まれないだろうと
そう気づいたら
私は私を愛する行動に出ようと思った
イライラする環境を遠ざけ
フォローしない自分を責めない
出来ないのは相手の問題であって
私がどうこうする事ではないのだから✨
自分への「愛」を選択しよう💫💫💫💫💫